https://www.news-postseven.com/
こんにちはritaです。
コロナが蔓延するこんな時に限って歯が痛く
なりました。。。(-_-;)
そこで歯医者に行っても大丈夫なのか?
真剣に調べさせて頂きました。
歯痛が治っても肺炎になっては元も子もないですし。
厚労省が新型コロナウイルスの感染ルートして
飛沫感染と接触感染を挙げていますが、
歯医者さんってこれらのリスクがとっても高い...
粘膜にも触るし、濃厚接触もある歯医者に
今行くことはやはり危険なのか?
という点はもちろんのこと、
どうして歯が痛い時の対処方法、
感染対策をしている歯医者の見分け方についても
調査させて頂きましたので、シェアさせて頂きますね。
僕も歯が痛いだけにしっかり調査させて頂いて
います。(-_-;)
もくじ
コロナ蔓延時に歯医者に行くのは危険?
色々とネット上で調べさせて頂きましたが、
結論から申し上げると、感染リスクは
対策をしている歯科医としていない歯科医では
雲泥の差があるのかと思いました。
感染対策とは、
歯科医で使われるドリルや、唾を吸い込む機械などの
滅菌処理の徹底から、部屋の喚起などの
徹底度合です。
実際にある歯医者さんのホームページを
拝見させて頂きますとこんな感染対策を
されていると掲載されていました。↓
当院では「新型コロナウイルスの感染対策として」以下のことを実施しております。
・患者さま来院時のアルコールによる手指消毒と
待合室での消毒薬によるうがいのお願い
・治療前の消毒薬によるうがいのお願い
・口腔外バキュームによる治療時の飛散物の吸引
・治療時の除菌水の使用
・院内の常時換気
・診療器具の滅菌・使い捨ての徹底https://www.tsuruokashika.com/
また、
診療危惧の滅菌の徹底とは具体的にどのように
されるのか?という点については、
上記で引用させて頂いた病院以外で
感染予防の意識が高いところでは、
口の中を見る時に歯医者さんが使うライト
などもラップでカバーして患者さんごとに
交換されているようです。
更には、
患者さんや歯医者さんが座る椅子チェアなども
アルコールや次亜塩素酸ナトリウム溶液で
拭くなどの徹底ぶりだそうです。
それでも、
コロナウイルスは、ドアノブから病院の壁、
窓などありとあらゆる所に付着しますので、
出来る限り周りのものに自分から触れないと
いうことが感染拡大を防止するには
大切だと思いますね。
特に
小さな子供さんは、あっちこっちさらりたくる
傾向がありますので
特に注意して見てあげるのが良いのでしょうね。
コロナと歯痛 どうして歯医者に行きたい時はこれ!
http://yamanouchi-dc.com/
十分な感染予防策が取られているかどうかは、
歯科医院によって大きく異なると、
『やってはいけない歯科治療』著者の
ジャーナリスト・岩澤倫彦氏も仰られています。
ですので、
あなたが行かれようとしている歯医者さんが
感染対策をしっかりされている医院かどうかを
事前にチェックされてから行かれるのが
良いかも知れませんね。
例えば、
その歯医者さんのホームページを見て
感染対策の詳細を知ることであったり、
実際に病院に行ってみて、
感染対策の張り紙が貼っているかを確認
してみたりなどなど。
ただ、
一つ意外な事実として知ってしまったのが
手洗いの効果です。
歯医者さんで手袋を使わずに治療をする所です。
繊細な歯の治療なので手袋をはめずに行う
歯医者さんが特に高齢の歯医者さんで
おられるようですが、
よほど入念に手洗いを行わないと
手についた汚れは取れないそうです。
ヤフーニュースで3月7日に報じられていました。↓
年齢が高い歯科医に多いのが、「繊細な治療だから素手で行う」というもの。しかし、手洗いはよほど入念に行わないと、汚れは落ちていない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200307-00000021-pseven-soci&p=3
ちなみに
こちらが手洗いで汚れが残ってしまいがちな
場所です。↓
https://www.bbc.com/
ですので、
手袋をはめているかどうか、
そしてその手袋を毎回交換されているかと
いった点もこのコロナ蔓延時に拡散を防止
する為に、
歯の治療をされる前に見ておくのが
良いのかもしれませんね。
まとめ
ということで今回は、
コロナと歯医者 歯が痛過ぎる時はこれ!危険度と感染対策の見分け方が意外
と題して記事にさせて頂きました。
コロナも怖いですが、歯痛もつらいですよね。
僕個人としては、暫く歯の様子を見ながら、
もうこれは我慢出来ないというレベルに達しましたら、
いつもお世話になっておりる歯医者のコロナ感染対策を
下調べした上で行こうかと思います。^^